その他

  1. ライブキャンパス
    体験型模擬授業:アルゴロジックによるアルゴリズム体感演習
    青山正人
    平成30年10月8日13:00-14:30

  2. 高校生による情報科学自由研究
    オリジナルテーマ「爪認証は可能か?」
    青山正人
    安田女子高等学校
    平成30年7月24日, 27日, 8月17日。
    平成30年10月8日ライブキャンパスでのポスター発表。最優秀賞。

  3. 広島市立大学情報科学部体験入学
    体験授業:錯視画像演習
    青山正人
    広島市立美鈴が丘高校
    平成29年12月15日13:25-14:15, 14:25-15:15

  4. 2017広島市立大学の地域貢献事業発表会,平成29年11月24日(展示)
    増谷佳孝,樋脇治,式田光宏,田中宏和,鷹野優,福田浩士,青山正人,藤原久志,釘宮章光,中野靖久,田中公一,末松伸朗,谷口和弘,香田次郎,常盤達司,神尾武司,長谷川義大,齋藤徹,畠山泰貴,中田一紀
    臨床情報医工学に卓越した地域の先進医療をチームで担う人材育成―臨床情報医工学プログラム―
    広島市役所2階講堂

  5. 青山正人, 古本大典, 高木勇一郎, 檜垣徹, 粟井和夫
    HRCTとPETを統合させたコンピュータ支援診断の有用性
    臨床放射線, Vol.62, No.10, pp.1245-1254, 2017.10

  6. 広島市立大学情報科学部体験入学
    大学見学
    医用情報科学実験(藤原久志,香田次郎,青山正人)
    広島市立沼田高校
    平成29年10月30日13:40-14:05, 14:10-14:35, 14:40-15:05, 15:10-15:35

  7. 広島市立大学情報科学部体験入学
    体験授業:錯視画像演習
    青山正人
    広島市立沼田高校
    平成29年10月26日13:30-14:20, 14:30-15:20

  8. ライブキャンパス
    体験型模擬授業:アルゴロジックによるアルゴリズム体感演習
    青山正人
    平成29年10月9日13:00-14:30

  9. 広島市立大学情報科学部体験入学
    研究室見学
    医用画像工学研究室
    広島市立美鈴ヶ丘高校
    平成28年12月16日10:45-11:10, 11:15-11:40, 11:45-12:10

  10. 広島市立大学情報科学部体験入学
    体験授業:錯視画像演習
    青山正人
    広島市立美鈴ヶ丘高校
    平成28年12月9日13:25-14:15, 14:25-15:15

  11. 広島市立大学情報科学部体験入学
    体験授業:アルゴロジックによるアルゴリズム体感演習
    青山正人
    広島県立祇園北高校
    平成28年11月22日9:50-11:10

  12. 広島市立大学情報科学部体験入学
    体験授業:情報科学を楽しもう〜情報科学概論〜
    青山正人
    広島市立沼田高校
    平成28年10月20日13:40-14:30

  13. 高校生による情報科学自由研究
    MRIで撮ってみよう
    医用画像工学研究室
    平成28年8月

  14. 2016ひろしま総文,情報部門体験教室
    アルゴロジックによるアルゴリズム体感演習
    青山正人
    平成28年7月31日13:50-15:50

  15. 広島県科学セミナー
    アルゴロジックによるアルゴリズム体感演習
    青山正人
    平成28年7月3日15:15-16:50

  16. FDセミナー,指定研究成果発表会(情報科学部 体験授業の実施結果について),平成28年3月2日(発表,分担)
    青山正人
    美鈴ヶ丘高校での体験授業と大学見学

  17. 広島市立大学情報科学部体験入学
    体験授業:錯視画像演習
    青山正人
    広島市立美鈴ヶ丘高校
    平成27年12月18日13:05-13:55, 14:05-14:55

  18. 2015広島市立大学の地域貢献事業発表会,平成27年11月13日(展示)
    矢野卓雄,樋脇治,式田光宏,増谷佳孝,田中宏和,鷹野優,福田浩士,青山正人,常盤達司,長谷川義大,中田一紀
    臨床情報医工学に卓越した地域の先進医療をチームで担う人材育成―臨床情報医工学プログラム―
    広島市役所2階講堂

  19. 2015広島市立大学の地域貢献事業発表会,平成27年11月13日(展示)
    井上智生,永山忍,大田知行,青山正人,岩田一貴,田中公一,福島勝
    広島県科学オリンピックセミナー
    広島市役所2階講堂

  20. 2015広島市立大学の地域貢献事業発表会,平成27年11月13日(展示)
    増谷佳孝,青山正人
    情報科学研究科・医用画像工学研究室
    広島市役所2階講堂

  21. 広島県科学セミナー
    アルゴロジックによるアルゴリズム体感演習
    青山正人
    平成27年7月5日13:25-15:00

  22. 広島市立大学情報科学部体験入学
    体験授業:錯視画像演習
    青山正人
    広島市立美鈴ヶ丘高校
    平成26年12月18日13:25-14:15, 14:25-15:15

  23. 広島市立大学情報科学部体験入学
    体験授業:錯視画像演習
    青山正人
    広島市立祇園北高校
    平成26年11月25日9:50-11:15

  24. 広島県科学セミナー
    第3回指導助言者
    青山正人
    広島市まちづくり市民交流プラザ
    平成26年11月23日12:30-16:30

  25. 広島市立大学産学連携研究発表会,平成26年9月3日(展示)
    医用画像工学研究室
    医療・医学研究の現場における画像処理技術の現状

  26. 広島県科学セミナー
    アルゴロジックによるアルゴリズム体感演習
    青山正人
    平成26年7月6日13:35-15:10

  27. 解説
    古川亮, 青木広宙, 青山正人, 日浦慎作, 小南陽子, 佐野村洋次, 吉田成人,田中信治,佐川立昌, 川崎洋
    小型パターン投光器を利用した能動ステレオによる3次元内視鏡システムの開発
    映像情報メディカル, vol. 46, no. 6, pp. 596-600, 2014.

  28. 広島市立大学情報科学部体験入学
    体験授業:錯視画像演習
    青山正人
    広島市立美鈴ヶ丘高校
    平成25年12月18日13:25-14:15, 14:25-15:15

  29. 広島県教育研究会情報部会総会・研究会(教材紹介)
    アルゴロジックを用いたアルゴリズム導入教育
    青山正人
    平成25年8月5日13:30-14:30

  30. 広島県科学セミナー
    アルゴロジックによるアルゴリズム体感演習
    青山正人
    平成25年7月7日13:35-15:10

  31. 広島市立大学情報科学部体験入学
    体験授業:アルゴロジックによるアルゴリズム体感演習
    青山正人
    広島新庄高校
    平成25年6月3日16:40-18:00

  32. FDセミナー,指定研究成果発表会(情報科学部 体験授業の実施結果について),平成25年3月29日(発表,分担)
    青山正人
    美鈴ヶ丘高校での体験授業と大学見学

  33. 第5回中国理学療法研修学会,平成25年1月27日(講演)
    青山正人
    画像診断支援

  34. 研究室紹介(広島県立祇園北高校1年生・ホ象)
    画像メディア工学・コンピュタグラフィックス研究室
    平成23年11月30日

  35. 広島市立大学・研究紹介展
    ICT技術を用いた被曝資料の電子展示
    画像メディア工学・コンピュタグラフィックス研究室
    広島市役所2階講堂
    平成23年10月13日

  36. 広島市立大学・研究紹介展
    広島原爆きのこ雲写真からの高さ推定
    画像メディア工学・コンピュタグラフィックス研究室
    広島市役所2階講堂
    平成23年10月13日

  37. 広島市立大学・研究紹介展
    医療・情報・工学連携による学部・大学院連結型情報医工学プログラム構築と人材育成
    佐野学,青山正人,小島英春,正岡元
    広島市役所2階講堂
    平成23年10月13日

  38. 広島市立大学リエゾンフェスタ・産学公連携フェア,平成23年9月14日(展示)
    画像メディア工学研究室,コンピュータグラフィックス研究室
    ICT技術を用いた被曝資料の電子展示

  39. 広島市立大学リエゾンフェスタ・産学公連携フェア,平成23年9月14日(展示)
    知識工学研究室,画像メディア工学研究室,コンピュータグラフィックス研究室,言語音声メディア工学研究室
    情報弱者のためのコミュニケーション支援技術

  40. 広島市立大学リエゾンフェスタ・産学公連携フェア,平成23年9月14日(展示)
    情報医工学プログラムWG
    医療・情報・工学連携による学部・大学院連結型情報医工学プログラム構築と人材育成

  41. 川下郁生, 青山正人, 浅田尚紀, 粟井和夫
    曲率情報の統合によるMR Angiogramからの脳動脈瘤候補の検出
    画像ラボ, Vol.22, No.8, pp.20-26, 2011.8

  42. 第7回広島画像情報学セミナー,平成23年7月1日(講演)
    青山正人
    脳血管画像における動脈瘤候補の検出

  43. 広島市立大学リエゾンフェスタ・産学公連携フェア,平成23年1月21日(研究者講演)
    青山正人
    脳血管画像における動脈瘤候補の検出支援

  44. 広島市立大学リエゾンフェスタ・産学公連携フェア,平成23年1月21日(展示)
    知識工学研究室,画像メディア工学研究室,コンピュータグラフィックス研究室,言語音声メディア工学研究室
    情報弱者のためのコミュニケーション支援技術

  45. 広島市立大学リエゾンフェスタ・産学公連携フェア,平成23年1月21日(展示)
    画像メディア工学研究室,コンピュータグラフィックス研究室
    医用画像の読影診断支援

  46. 広島市立大学リエゾンフェスタ・産学公連携フェア,平成23年1月21日(展示)
    情報医工学プログラムWG
    医療・情報・工学連携による学部・大学院連結型情報医工学プログラム構築と人材育成

  47. 広島市立大学情報科学部体験入学
    体験授業5:コンピュータの応用(賢いコンピュータ編)
    青山正人
    広島市立美鈴ヶ丘高校
    平成22年12月20日14:25-15:15

  48. 広島市立大学情報科学部連続講義「情報科学の医療・福祉分野への応用」
    コンピュータを用いた医用画像の診断支援
    青山正人
    広島市まちづくり市民交流プラザ
    平成22年12月10日19:35-21:00

  49. 広島市立大学・研究紹介展
    情報医工学プログラム
    青山正人,小島英春,正岡元
    広島市役所2階講堂
    平成22年11月29日12:00-16:30

  50. 広島市立大学情報科学部体験入学
    体験授業5:コンピュータの応用(賢いコンピュータ編)
    青山正人
    広島県立祇園北高校
    平成22年11月19日14:20-15:10

  51. 広島大学霞祭,平成22年11月13日,14日(展示)
    情報医工学プログラム広島市立大学,広島大学,広島工業大学合同)
    広島大学霞キャンパス歯学部棟B棟2階

  52. 広島市立大学大学祭,平成22年10月23日,24日(展示)
    情報医工学プログラム
    講義棟402

  53. 中国地域さんさんコンソ新技術説明会
    輝度分布の方向ベクトル情報を用いたMRA画像からの脳動脈瘤候補の検出
    東京・市ヶ谷,JSTサイエンスプラザ
    平成22年8月20日10:50-11:20

  54. 広島市立大学リエゾンフェスタ2009・産学連携セミナー,平成21年9月8日(展示)
    画像メディア工学研究室
    医用画像の読影診断支援
    物体の3次元モデル化と高精彩表示技術

  55. 広島市立大学リエゾンフェスタ2008・産学連携セミナー,平成20年9月26日(展示)
    画像メディア工学研究室
    電子申請のための文書構造化とXML技術
    物体の3次元モデル化と高精彩表示技術

  56. 発表:「医用画像の読影診断支援」,広島大学広仁会館,平成20年8月29日
    広島大学大学院医歯薬学総合研究科と広島市立大学情報科学研究科との学術交流会
    翌8月30日付け中国新聞朝刊一面紹介記事

  57. u-Japanフェスタinひろしま2007,平成19年5月17,18日(展示)
    広島市立大学大学院 情報科学研究科 画像メディア工学研究室

  58. 中国新聞 2007年3月27日(朝刊,6面)において,「広島TLO実績着々」の記事内で特許の技術移転について掲載.

  59. 日刊工業新聞 2007年3月23日において,特許の技術移転に関する記事掲載.

  60. 講演:「オープンソースを利用した音声・画像処理」の画像処理分,平成18年12月14日
    市村匠,青山正人
    オープンソースソフトウェア活用研究会

  61. 広島市立大学リエゾンフェスタ2006・産学連携セミナー,平成18年11月21日(展示)
    浅田尚紀,青山正人
    医用画像の読影診断支援技術

  62. 広島市立大学リエゾンフェスタ2006・産学連携セミナー,平成18年11月21日(展示)
    浅田尚紀,椋木雅之,青山正人
    電子申請のための文書構造化とXML技術

  63. 2006産学官技術交流フェア,平成18年10月11,12,13日(展示)
    広島TLO
    広島市立大学(浅田尚紀,青山正人)
    子宮の蠕動運動を可視化するための画像処理装置,画像処理方法および画像診断支援システム,ならびにコンピュータプログラムおよびそれを記録した記録媒体

  64. u-Japanフェスタinひろしま2006,平成18年5月18,19日(展示)
    広島市立大学 情報科学部 情報認識学講座

  65. 広島市立大学リエゾンフェスタ2005・産学連携セミナー,平成17年11月8日(展示)
    浅田尚紀,青山正人
    医用画像の読影診断支援技術

  66. e-Japanフェスタinひろしま2005(デジタルコンテンツワールド2005),平成17年5月19,20日(展示)
    広島市立大学 情報科学部 情報認識学講座
    実世界の画像メディア処理技術

  67. 広島市立大学リエゾンフェスタ2005・産学連携セミナー,平成17年11月8日(展示)
    浅田尚紀,椋木雅之,青山正人
    電子申請のための文書構造化とXML技術

  68. 講演:肺結節状陰影の良悪性鑑別におけるコンピュータ診断支援 − 胸部 単純写真,Low-Dose CT,High-Resolution CT を用いて −,平成16年9月27日 (月),金光病院

  69. 広島市立大学情報科学部公開講座「LinuxにおけるC言語プログラムの開発」 (平成16年7月26日(月)〜平成16年8月6日(金),全10回) 講師 (市村匠,青山正 人,原章)

  70. World medical device &diagnostic news "Crinica" 2003 年 10 月 3 日 号 19 ページで「Japanese university develops "first" aneurysm CAD」 記事掲載

  71. 聖教新聞 2003 年 1 月 16 日付 9 面(文化欄)において,寄稿「コンピューターと医療」記事掲載

  72. ベンチャーメッセひろしま02(ポスター展示),平成14年11月19日.
    青山正人,市村 匠
    顔画像の固有空間上での分布に関する基礎的検討

  73. 中国新聞 2002 年 4 月 24 日付朝刊 27 面において,胸部肺結節のコンピュータ支援診断に関する記事掲載